社員の声

言葉の裏に秘められた
心情を読み取るのもプロの仕事。

株式会社リビングライフ
賃貸事業部
中村 太紀 Taiki Nakamura
2022年入社
名古屋経済大学 経営学部 経営学科卒

入社理由

自分の可能性を狭めたくなかったから、総合不動産を選んだ。

不動産業を営む父の背中を見て育ったことから、幼い頃から自然と不動産業界に興味を持っていました。特に、父が多くの人から感謝されている姿はとても誇らしく、いつしかその姿に憧れを抱くように。不動産業界で働きたいと思い、その気持ちを父に伝えた際、父は「そうか、頑張れよ」と一言。照れながらもどこか嬉しそうな父の表情が印象的でした。数ある企業の中からリビングライフを選んだ理由は、総合不動産ならより幅広い経験が積めると感じたからです。実際に入社後、最初の2年間は売買仲介営業を経験し、3年目からは賃貸事業部へ異動。新たな領域へのチャレンジは決して簡単ではありませんが、それ以上にワクワク感を持って取り組んでいます。いつか父の背中を追いかけるのではなく、父と肩を並べられる存在になれるよう、日々挑戦を続けています。

現在の仕事

お客さまのために、お客さまの言葉を鵜呑みにはしない。

賃貸物件のご紹介からご案内、契約業務までが私の仕事です。この仕事で大切なのは、お客さまの本当のニーズを汲み取ること。例えば「駅チカ物件がいい!」というご要望だった、とあるお客さまの場合。よくよく生活スタイルを聞いてみると実はそんなに外出するタイプではなく、家で読書を楽しむことが趣味ということが判明。お客さまが本当に求めていたのはお部屋でゆっくり過ごせる静かな環境だったのです。駅前は賑わいがあり便利な分、自動車や電車の走行音、踏切の音だって聞こえます。それならばと静かな住宅街のなかにある、広くて綺麗なお部屋をご案内。とても満足していただけました。お客さまの表面的な言葉を鵜呑みにせず、その本音をいい意味で疑う。私なりの寄り添い方です。

思い出に残った出来事

時には、子育てをする母親の気持ちになって考えてみる。

以前、小さなお子様が2人いるご家族がいらっしゃいました。旦那様から「仕事で家にいることが少ないので、妻の意見を優先してほしい」とご要望をいただきました。奥様にお話を伺うと、防音性を特に気にされているご様子。きっとお子様の足音を気にされているのだと感じ、すぐに物件の管理会社へ連絡し、下の階にお住まいの方の状況を確認しました。結果、「お仕事の関係で日中はほとんどご不在です」とのことだったので、その旨を奥様にお伝えすると、「なんでわかったんですか」と大変喜んでいただけました。そして無事に契約成立。さらに驚いたのは「直接お礼が言いたくて」と後日サプライズでご家族が来店されたこと。驚きと同時に、胸が熱くなったのを覚えています。

会社の好きなところ

所属する部署も働く場所も違う。でも、私たちはワンチーム。

ずばり、社員同士の交流が多いところ。最近、コロナ渦で活動できていなかったリビングライフの草野球チームが復活したんです。私自身、学生時代は野球に打ち込んでいたので、かなり興奮しましたね。住宅流通事業部とディベロップメント事業部、私が所属する賃貸事業部のメンバーが集まって、定期的に別の不動産会社のチームと試合をしています。ちなみに私のポジションはピッチャー。自分で言うのもなんですが、かなり重宝されています(笑)。交流する機会はそれだけではありません。社員旅行も部署だけじゃなく合同で行きますし、全社でおこなわれる忘年会は400名以上が参加します。コミュニケーションを取る機会が豊富にあるので、事業部はたくさんあるものの、リビングライフには一体感がある。自分の専門外のことでも別部署の人に気軽に質問できるので、働いていて心強いです。

今後のこと

結果を焦らずコツコツやることが、結果をだす近道だと思う。

年間売上トップで表彰されること!と言いたいところですが、まだ異動して間もないので、今はとにかく目の前のことをやるのみです。一組一組のお客さまに対してしっかりと向き合い、寄り添い、誠実に対応していく。そうしてお客さまからの信頼を積み上げて「中村から借りてよかった」「また借りる時は、彼にお願いしよう!」と思ってもらえるような存在になる、それが当面の目標です。表彰はあくまでも結果。コツコツやっていけば、おのずと年間トップも見えてくるはずです。あと、将来的には育成にもチャレンジしたいですね。賃貸事業部はまだまだ人数が少ないので、この仕事の面白さをもっとたくさんの人に伝えて、仲間を増やし、一緒に情熱を持って成長していきたい。私たちのチームが大きくなることで、より多くのお客さまに満足いただける価値を提供できると信じています。

ある日のスケジュール

9:15
出社。店内の清掃。

9:30
朝礼。ラジオ体操を行ないます。その後メールチェック。

10:00
メールでお問い合わせいただいたお客さまへ物件の情報をお送りしたり、電話でご来店の予約を取り付けたり。

11:00
不動産サイトへの広告掲載業務。

13:00
昼食。先輩と後輩を誘って近くのラーメン屋へ。

14:00
お客さまの来店&ご案内。

17:00
お申込みや契約業務。賃貸は案内から鍵の引渡しまで、担当スタッフが全て担当します。

19:00
店舗閉め。その後、その日のご来店やお申込の結果をパソコンに打ち込み日報を作成。
翌日の業務の予定を確認。

20:00
退社。今日は友達と合流してドライブへ!

売買仲介営業

売買仲介営業

販売営業

販売営業

用地開発営業

用地開発営業

賃貸仲介営業

賃貸仲介営業

コインパーキング用地開発営業

コインパーキング用地開発営業

施工管理

施工管理

pagetop